アフォリズム 841-850

アフォリズム 841-850 841.密かな憂い 842.たまにうまくいくこと 843.法則への固執 844.憐れみ乞い 845.「力強く、そして大きく」の極み 846.世界と私 847.視野ともたれ掛かり 848.コントロールの放棄 849.嘔吐く感覚 850.因果の関係性 841.密かな憂い 変性意識の生成と情動コントロール、端的には情報空間の操作、突き詰めればそれだけで人間社会は方向づけられている。 そんなことをして、生きて、社会が回って、何になる? 842.たまにうまくいくこと たまにうまくいってしまうとい

» アフォリズム 841-850の続きを読む


アフォリズム 831-840

アフォリズム 831-840 831.金銭感覚 832.山登りのたとえ 833.承認と土壌 834.返答の練習 835.最適化を阻害するもの 836.青年漫画による目安 837.勇気と評価 838.「おかしい」と思った時の行動 839.「眼力」の面での反省 840.人間への評価 831.金銭感覚 概ね金銭を稼ぐことよりも使うことが下手という場合が多いような印象がある。そして使うことが下手ということは、もっと稼げる機会を失っているということにも繋がる。 832.山登りのたとえ 車で5合目まで行ってから頂上まで登った者

» アフォリズム 831-840の続きを読む


思考と勢い

古今東西、たいてい社会でうまくいっている人、うまくいっている風に見える人は、少し変わっています。稼ぎの上で、ある程度稼いでいたりするような人ですね。 それで、世間ではある程度稼ぐとか、社会でうまくいくにはどうすればいいかという面で、知識とか思考の方を重視しようとしています。 その原因は、それである程度会社で出世できるというような雰囲気があるからです。でも、その範疇を超えている人たちは、少し変わっていながらも、もっと稼いでいます。 ただ、そうしたもっと稼いでいる人たちは変な人達なので、世間的な感覚からすれば参考にした

» 思考と勢いの続きを読む


アフォリズム 821-830

アフォリズム 821-830 821.風刺の要請 822.本当の計算 823.生活上の修行 824.個人主義的な風潮 825.罵声と器 826.短期的な逃避 827.人の好み 828.リスクに対する評価と多段の構え 829.おどろおどろしいもの 830.猶予期間 821.風刺の要請 個人的な感想としては、即時的で直接的な非難がしやすい社会環境故に風刺を用いた昇華の機会が減っているような印象がある。 あらゆる方面においてより一層風刺を多用し、笑いに変えていって欲しいと願うところである。 822.本当の計算 物事を本当

» アフォリズム 821-830の続きを読む