かりん

花梨(かりん)

花梨(かりん、榠樝、花櫚)は、バラ科カリン属の落葉高木です。大きく黄色い果実は食用でジャムやかりん酒として利用される他、喉に良いということでのど飴に利用されます。安蘭樹(アンランジュ)とも呼ばれます。1属1種で中国原産です。

かりん

かりん

花期は概ね3月〜5月頃、果実期は10月~11月です。ピンクの花を咲かせます。葉は互生で楕円状卵形~倒卵形。縁に細鋸歯があります。

実が落ちた後の花梨

実が落ちた後の花梨

現在は1属1種ですが、かつてはボケ属に属しており、近縁種としては、ボケやマルメロなどがあります。

花梨の木 落葉後

花梨の木 落葉後

落葉高木ということで落葉後はこんな感じです。

赤星病

なお、花梨はナシやリンゴの仲間のため、梅雨時期に異種寄生菌である赤星病菌がつくことがあるようで葉が落ちてしまい、生育不足からあまり実がつかない、ということが起こったりもするようです。

赤星病菌はイブキなどのビャクシン類とナシ亜連(ナシ属の梨やリンゴ属の林檎など)の果樹の間を、交互に宿主として行き来する菌で、菌がつくと歯の表面に黄~オレンジの斑点がつき、小乗が進むと葉裏に毛が生えて胞子が飛ぶという感じのようです。

花梨の樹皮

花梨の樹皮

花梨の樹皮

花梨の樹皮は迷彩柄で、基本は緑系です。樹皮が剥がれると、その部分は黄緑系になるため迷彩系になります。なお、剥がれた樹皮そのものはオレンジ系のようです。

学名: Pseudocydonia sinensis

バラ科

Category:植物

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ