宝ヶ池

宝ヶ池(宝ヶ池公園)

宝ヶ池(宝ヶ池公園)について。京都市左京区にある宝ヶ池公園に関する情報及び宝ヶ池に訪れる方々へのお願いです。

宝ヶ池(宝ヶ池公園)はその周りが遊歩道になっています。老若男女が訪れる自然あふれる公園です。メインとなる宝ヶ池周りの遊歩道の他、子どもの楽園、菖蒲園(しょうぶ園)、いこいの森、桜の森、北園、野鳥の森、梅林園などがあります。緑あふれる公園のためたくさんの植物はもちろん、たくさんの動物や鳥、魚・水生生物が住んでいます。

自然あふれる宝ヶ池(宝ヶ池公園)

bossuよりひとことに記載しましたが、どうしても永続的に記載したい内容なので、ページとして固定化することにします。一応ウェブはプロなのでその技能を活かしてみようと思います。これは、宝ヶ池や宝ヶ池公園に関する検索で各クエリで上位に食い込むことにより、「宝ヶ池で釣り」を抑止しようという試みです。すなわち、宝ヶ池関連で検索される方は宝ヶ池(宝ヶ池公園)に行かれる確率がある程度高く、この記事をご覧になった方々が少しでもそのような釣り人に目を光らせていただき、警察に通報していただくことによって、宝ヶ池で釣りをする人を撲滅しようというテーマです。まずは概要から。

宝ヶ池で釣り

2014/7/28
宝ヶ池に行くと釣りをしている人がいたので通報しました。警察がパトカーとバイクで6人くらい来て、懐中電灯片手に巡回されましたが、隠れていたのかすぐには捕まりませんでした。パトカーだけ先に帰るという「フリ」をして、安心して車に戻ってきた釣り人は、バイクで待機していた警察官に逮捕されるのでした。
宝ヶ池には僕が勝手に名付けた「雪雄」というガチョウがいます。雪雄のためにも釣り禁止場所での釣りはやめて欲しいですね。問答無用で通報します。なんせ少年補導委員ですから。

bossuよりひとこと 2014/7/28

2014/11/13
宝ヶ池で釣りをしようとしている人がいましたので、通報しました。前回と同じ人のような気がします。ですので、おそらく常習犯です。車のナンバーも暗記しているので、駐車場に停めてあるだけで、次回からはアンテナはビンビンになります。
京都500 に 7○○2」です。
もし宝ヶ池に行かれた方は、駐車場にこの車があったら釣りをしていないか、岸をよく見てください。通報先は行政でなくてもかまいません、110番です。
僕は、宝ヶ池とガチョウの雪雄、そして宝ヶ池に生息するすべての生き物を愛しています。だから問答無用で通報します。

bossuよりひとこと 2014/11/13 

 と、言うように、宝ヶ池公園にて何度も釣り人を発見しています。このような場合に、どういうふうに対応したらいいのか、それは簡単です。「警察に通報する」ということです。一応宝ヶ池には「釣り禁止」ということが書かれていますが、釣りをする人を抑止するにはそういう注意喚起では物足りません。重要なのは、宝ヶ池の周りを仲良く散歩しているカップルや、ウォーキングやジョギングなどをしていらっしゃる方全員が、監視員になることです。

今のところ、僕が発見した釣り人は男性です。特に釣り人発見者が女性などの場合なら直接に注意するということは難しいかもしれません。

釣り人を発見したら 即通報」、これが常識になれば釣り人への抑止力になります。110番なので電話代もかかりません。ほんの少しの行動だけで、宝ヶ池を守ることができます。

宝ヶ池の住民たち

宝ヶ池の鳥たち宝ヶ池のお茶目な貝

宝ヶ池 鴨宝ヶ池 カラス

宝ヶ池にはたくさんの生き物が生息しています。鴨や亀、鯉など水辺の生き物だけでなく、鹿もひょいと道に現れたりします。鯉が泳いでいるところは岸からもよく観察できますが、宝ヶ池に生息している魚は、ナマズの他、外来種のブルーギルやブラックバスなどもいるようです。水位が低い時は貝なども観察することができます。

宝ヶ池公園 鴨

宝ヶ池公園 泳ぐ鴨

いつでも宝ヶ池に行った時は宝ヶ池公園内を一周しながら住民たちに挨拶をします。みんな元気でなによりです。みんな挨拶をしてくれます。

宝ヶ池の亀

宝ヶ池の亀(甲羅干し中)

宝ヶ池の鹿

宝ヶ池の鹿

宝ヶ池公園は、緑もたくさんですが、水辺の生き物や鳥達、それに鹿など、たくさんの生き物と触れ合うことができます。特に昼間はみんなの顔が見えるのでいいですね。夜でも鹿やガチョウの雪雄とはよく会います。

宝ヶ池のガチョウ 雪雄

宝ヶ池のガチョウ 雪雄

宝ヶ池のガチョウ 雪雄

ガチョウの雪雄 宝ヶ池

ガチョウの雪雄

もちろん宝ヶ池のトップスターはガチョウの雪雄です。僕が勝手にそう呼んでいるだけですが、誰がなんと言おうと「雪雄」です。ちなみに僕はガチョウの声が出せるので多少のコミュニケーションをとることができます。

宝ヶ池のガチョウ「雪雄」

ということで、僕は宝ヶ池の住民たちが大好きなのですが、釣り人は、彼らのことは頭にありません。「自分の楽しみ」だけを最優先しています。仮に糸が絡まってしまえば死んでしまう生き物もいます。それが自然発生的な災害ならまだしも、「己の快楽」だけを追求する人の「違法な娯楽」が原因ならどうでしょうか。「釣り禁止」と書いてあるにも関わらず、釣りをしているということは、そういう他の生命体のことなど頭にあるとは考えにくいですね。あってもそれを許容している、つまりは未必の故意です。「わざとではない」は通用しません。

宝ヶ池を歩く

宝ヶ池を歩く(宝ヶ池公園遊歩道)

宝ヶ池を歩く(宝ヶ池公園遊歩道)

宝ヶ池は一周約1.5キロ(案内図によると1.6キロ)で散歩やジョギングに最適のコースです。アスファルト舗装はされていませんが、排気ガスもなく自然の中なので爽快です。深夜でもウォーキング、ジョギングをされている方がちらほらいらっしゃいます。小学校、中学校などのマラソン大会・持久走などにもよく使われます。僕も幼稚園のときにここでよくオリエンテーションがありました。宝ヶ池公園は、四季に応じて緑を楽しむことができるようになっています。

宝ヶ池ランニングコース 標識

宝ヶ池ランニングコース 標識

宝ヶ池周りに、スタート地点からの距離がわかる標識があります。2019年に行った時には、「宝ヶ池ランニングコース」という新しい標識に変わっていました(以前は木の標識でした)。

宝ヶ池

宝ヶ池

写真の右側は比叡山です。宝ヶ池の湖面に映る姿もキレイですね。

いこいの森と北園の間にある岩倉川(高野川)はホタルスポットだったりします。宝ヶ池周囲の遊歩道もいいですが、宝ヶ池公園全域にそれぞれの魅力があります。

山道(山間園路)

宝ヶ池公園周辺の山道

宝ヶ池公園周辺の山道(山間園路)

宝ヶ池公園は、宝ヶ池を囲む遊歩道の他、少し山道を歩くことができます。山登りほどのハードさはありませんが、多少の勾配があるので良い運動になります。

宝ヶ池(宝が池公園)の概要

宝ヶ池(宝が池公園)の概要

宝が池公園(たからがいけこうえん)は、京都府京都市左京区にある公園。宝が池公園の園域は宝が池を中心に国立京都国際会館、グランドプリンスホテル京都に隣接。所在地は京都府京都市左京区上高野流田町8など。最寄駅は 市営地下鉄烏丸線国際会館駅・松ヶ崎駅、叡山電鉄本線宝ヶ池駅。面積 62.7ha。管理は京都市北部みどり管理事務所。宝が池公園内のこどもの楽園は、かつての宝ヶ池競輪場。

宝ヶ池公園の本体部分はもちろん宝ヶ池周りの遊歩道であり、比叡山と国立京都国際会館を背景に、四季を通じて花の名所であるように設計されています。ボート乗り場もあり、もちろんボート遊びもできるようになっています。子供向けの遊戯施設が設置されている「こどもの楽園」や宝ヶ池とこどもの楽園の間に「いこいの森」があります。

施設整備が進んだのは、国立京都国際会館建設決定以後ですが、子供の楽園(こどもの楽園)や憩の森(いこいの森)の他、菖蒲園、桜の森、野鳥の森、梅林園などがあります。自然溢れる公園のため、草木や花はもちろん野鳥観察にも適しています。梅や桜もたくさんあるため、梅花や桜花の時期には人が多くなります。

また京都市営地下鉄松ヶ崎駅側には宝ヶ池公園運動施設球技場や宝が池公園スポーツ場があったりと周辺にも施設がたくさんあります。

所在地は、左京区上高野流田町(子どもの楽園)、左京区岩倉南大鷺町(国立京都国際会館)の他、宝ヶ池公園は、松ヶ崎狐坂、松ヶ崎丸子、松ヶ崎高山、松ヶ崎北裏町、松ヶ崎寝子ヶ山、松ヶ崎笹ヶ谷、松ヶ崎丈ケ谷など、公園が広域のため所在地住所も地図上ではたくさん表記されています。

昭和39年(1964年)の子供の楽園の開設から、梅林園、菖蒲園、憩の森、桜の森、北園、スポーツ広場、野鳥の森が整備されていきました。

宝ヶ池の案内図によると、宝ヶ池の周囲は約1.6km、面積は約7.6万㎡水深は最深部で約3m。

有名な出入口は、「狐坂(きつねざか)」こと宝ヶ池通沿いのトンネル付近の「松ヶ崎狐坂」にある駐車場です。この駐車場は、昔は無料でしたが、今は有料になっています(こんなところを有料にしてはいけないと思いますが)。二輪車は今でも無料です。

「狐坂」は、今は勾配がマシになって、道もキレイになっていますが、昔すごいヘアピンでしたね。

狐坂駐車場は、宝が池公園での釣り人発見の通報の際に目安となります。

110番の際に、狐坂の方の入り口から進んで、右回りか左回りかどちらのほうが近いか、入り口から何メートルくらいの地点か、などを伝えるとスムーズです。

宝ヶ池の池周りには、スタート地点から何メートルという標識があります。

スタート地点は狐坂の入り口から入ったところなので、そこを起点として、何メートル地点あたりかを伝えると、警察の方も見回りやすくなります。

宝が池沿革

宝が池沿革

宝ヶ池の沿革です。宝ヶ池公園の「宝ヶ池」は、江戸中期の宝暦(ほうれき、ほうりゃく)にため池としてつくられた人工池です。明治時代に入るまで宝ヶ池は溜池や北浦溜池と呼ばれており、「宝ヶ池」の呼称になったのは明治になってからのようです。文献上は明治44年(1911年)発行の文書に「宝池」と記載されていたのが初出ということのようです。

宝暦は明和(めいわ)の前の元号で1751~1763年まで。その間に宝が池がため池として作られ、何度も改良されながら宝が池公園として今の形になっているようです。宝ヶ池ができたのは詳しくは宝暦13年(1763年)で、当時の松ヶ崎村の灌漑用水池として日照りによる干ばつに苦しんだ松ヶ崎農民の命の水として機能してきました。

宝ヶ池公園の「宝ヶ池」は、江戸時代中期の宝暦に湧き水をせき止める形で農業用・灌漑用の溜池として作られ、江戸時代後期の安政2年(1855年)に拡張工事が行われて池が今の大きさになったようです。この頃はまだ溜池や北浦溜池という呼称でしたが、明治になって宝池、宝ヶ池と呼ばれるようになりました。

その宝ヶ池(宝が池)の名称の由来としては、この松ヶ崎の溜池が水不足に苦しんでいた現地民としては宝のように思われた、という説、宝が池の形状が分銅形でお金のように例えられ、宝物的な意味合いとして呼ばれ出したという説(個人的には群馬県のように鶴形といった印象がありますが当時の形状はそうだったのかもしれません)、溜池としてできたのが江戸時代の「宝暦」だったからというような説があるようです。

宝ヶ池が宝ヶ池公園として整備され始めたのは、昭和17年(1942年)都市計画により防空緑地として整備計画が決まってからということのようです。松ヶ崎自体は景勝地ですが、京都市民の憩いの場として宝ヶ池を公園化する計画が出てきたのがその頃という感じす。

初期は宝が池周辺を公園化することから整備が進んでいきましたが、昭和36年(1961年)に国立京都国際会館が宝ヶ池北側に隣接建設されることが決定し、それに伴い施設整備が大幅に進みました。

昭和24年(1949年)に開設された京都競輪場(宝ヶ池競輪場)の競輪場廃止に伴い、昭和39年(1964年)に子供の楽園ができました。

子供の楽園が整備された後、昭和46年(1971年)には、「菖蒲園」(冬場にガチョウの雪雄がいるところらへんです)、昭和49年(1974年)には「憩の森」(平安騎馬隊の厩舎があるところ)、昭和52年(1977年)には「桜の森」、昭和53年(1978年)には「北園」、平成4年(1992年)には「野鳥の森」が整備されていきました。

宝ヶ池公園をメインとして、子どもの楽園(旧京都競輪場)、いこいの森、公園北側の国際会館、そして宝が池の南に位置する宝が池公園運動施設球技場(宝が池球技場、サッカーやラグビー用)、テニスコート、フットサルコートなど、たくさんの施設が周りにできていったようです。

宝ヶ池(宝が池公園) 最寄駅

宝が池公園への公共交通機関でのアクセス案内です。市営地下鉄と叡電の駅が近くにあります。それぞれ宝ヶ池の北側・南側・東側となりますので、公園内の目的地に合わせて下車駅を決めたほうが良いでしょう。

  • 京都市営地下鉄烏丸線 国際会館駅
  • 京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅
  • 叡山電鉄本線 宝ヶ池駅

京都市営地下鉄烏丸線 国際会館駅

京都市左京区岩倉南大鷺町 駅番号 K01
国際会館駅

宝ヶ池の北側。駅名通り、国立京都国際会館付近でグランドプリンスホテル京都や国際会館のイベントホールへはこちらが最寄りになります。

京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅

京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町 駅番号 K02
松ヶ崎駅

宝ヶ池の南側。上り坂があるので、公園に行くにはこちらからは不便かもしれません。宝が池公園運動施設球技場(松ヶ崎西池ノ内町)、スポーツ広場などへはこの駅が最寄りになります。

叡山電鉄本線 宝ヶ池駅

京都市左京区上高野上荒蒔町 駅ナンバリング E06
宝ヶ池駅

宝ヶ池の東側。宝ヶ池公園「子どもの楽園」へのアクセスはこちらが一番便利でしょう。高野川を越えてすぐです。

国立京都国際会館

宝ヶ池南西側の狐坂駐車場と正反対の方向、北東側に見えるのが国立京都国際会館です。京都市営地下鉄烏丸線の終点、「国際会館」の名の通り、京都国際会館へは、国際会館駅が最寄りになります。

国立京都国際会館

国立京都国際会館は、1966年(昭和41年)5月21日 、日本で最初の国立の会議施設として開設された。敷地面積156,000m²。建築物は、日本人建築家・大谷幸夫氏の設計による代表作。日本国の主要な国際会議施設の一つ。
英語(事実上の国際通用語)では、Kyoto International Conference Center (ICC Kyoto と略称)。土地・建物は国が保有しているが、運営は公益財団法人国立京都国際会館。

「京都議定書」を採択した「地球温暖化防止京都会議」の会場です。

国立京都国際会館 会議場(本館)

  • 設計:大谷幸夫氏、および、大谷研究室
  • 1963年(昭和38年)、国主催の建築コンペ(建築設計競技)で195点の応募作品から選考
  • 用途:会議場、展示施設、宴会場、多目的施設
  • 設計上の特徴:日本古来の合掌造り様式と現代的建築様式の融合、付属施設として池と木々からなる日本庭園
  • 竣工:1966年、1985年、1998年
  • 延床面積:45,764m²
  • 所在地:京都市左京区岩倉南大鷺町422番地

子どもの楽園

子どもの楽園 事務所

子どもの楽園 事務所

2008年にリニューアルオープンした子どもの楽園は、宝が池公園の東端に位置する面積約3.3haの広場で、かつての京都市営競輪場(宝ヶ池競輪場)の跡地です。コナラやアカマツ・ミツバツツジなどの雑木林に囲まれている自然豊かな公園です。叡電の宝ヶ池駅からすぐなので電車でも行きやすいのがいいですね。子どもの楽園ということで、もちろん子供が主役の子供のための公園であり、子連れに最適な公園になっています。子どもの楽園は、「大広場」「遊具」「プレイパーク」の大きく3つのゾーンに分けて設計されています。「季節によって小鳥や虫、カエルなどの生き物が顔を出すこともあります」ということなので小動物の観察にも適しているでしょう。

〒606-0037
京都市左京区上高野流田町8
子どもの楽園
TEL : 075-781-3010 FAX : 075-781-4422

叡山電鉄宝ヶ池駅下車または、京都市営バス(5・31・65系統)、京都バス(10・16・17・18・21・23・41・43系統)「宝ヶ池」バス停より徒歩3分
子どもの楽園

子どもの楽園は、京都競輪場(宝ヶ池競輪場)が改築されたできた形だったため、競輪観戦用のベンチスタンドが残されていましたが、老朽化により平成18年(2006年)に取り壊され撤去されました。

なお、この場所に子どもの楽園事務所にガチョウの雪雄の剥製があります。

憩いの森 平安騎馬隊

憩いの森

憩いの森

宝ヶ池公園憩いの森の中に、平安騎馬隊で活躍する馬たちがいます。

京都府警察平安騎馬隊 入口

京都府警察平安騎馬隊 入口

厩舎見学ができるためこの平安騎馬隊の馬たちと触れ合うことができます。毎日、午前10時から午後4時まで自由に厩舎を見学することができます。3歳から小学3年生の方は予約をすれば体験騎乗もすることができるそうです。

平安騎馬隊 鞍馬号

鞍馬号

平安騎馬隊 小倉号

小倉号

小倉号ののんきな顔が大好きです。

馬のみんなは「食事の時間以外にも、眠るための敷きワラもむしゃむしゃ食べています」とのことでした。うちのうさぎとほとんど同じですね。そういうところは草食という感じがします。

京都府警察本部地域課騎馬隊
京都市左京区松ヶ崎木燈篭町(京都市宝ヶ池公園憩いの森内)

梅林園

宝ヶ池公園 梅林園

宝ヶ池公園 梅林園

宝ヶ池公園の狐坂の駐車場のすぐ脇に梅林園があります。少し勾配がありますが、ゆっくり見て回る分にはちょうどよいのではないでしょうか。

この時はまた満開という感じではありませんでしたがちらほら梅花が咲いていました。紅梅、白梅、源平梅という感じで、たくさんの梅が植樹されています。

梅林園の梅

梅林園の梅

宝ヶ池公園の梅林園では、洛北の山々を背景にたくさんの紅白の梅を鑑賞することができます。

ボート乗り場

宝ヶ池ボート乗り場

宝ヶ池ボート乗り場

宝ヶ池公園にはボート乗り場があり、ボート遊びができるようになっています。狐坂の駐車場の方から公園に入ってすぐの場所に乗り場があります。

宝ヶ池 ボート

宝ヶ池 ボート

なかなか素敵なデザインのボート。こちらは足こぎボート(ラッキーボート)です。手こぎボートもあります。

bossuからのお願い

この記事は通常の記事とは異なり、目的があります。宝ヶ池公園での釣りを撲滅するという目的を達成するために、通常とは少し違った形式で本ページを記述していきます。同様にこの目的を達するため、同種のページを数ページ作成するかもしれません。つまりそれだけ本気だということだけわかっていただければ幸いです。

少しでもみなさんに伝わるよう、この「宝ヶ池」ページはなるべくページランクを上げるつもりです。もしご賛同いただければ、リンクシェアやブログなどで同様の内容のページを作成していただいたり、また、このページにリンクをいただければ幸いです。たった一言でも結構ですので、コメント欄に何か記載していただく、というのもひとつかもしれません。もちろんページランクを上げることやコメント欄を盛り上げようというものではありません。そういうことには興味がありません。

何よりも宝ヶ池で釣りをしている人がいたらすぐに通報してください

それが本来の目的です。そして、「宝ヶ池での釣り」が無くなることが望みです。捕まえていただくのは警察の方にお任せして、ただ、宝ヶ池で釣り人を発見されたら通報していただくだけで結構です。110番です。

宝ヶ池に訪れる方が全員釣り人の監視者になったのなら、宝ヶ池で釣りをする人はいなくなるでしょう。

「釣りを始めたら一瞬で警察の方が来る」、そういう状況を実際に体験、もしくは見聞きすれば、その予測だけで、もう宝ヶ池では釣りをしなくなるはずです。

僕は宝ヶ池が大好きです。おそらく同じような気持ちの方もいらっしゃると思います。たった数人の釣り人のせいで宝ヶ池やその住民が傷つくのが嫌なだけです。もし、防犯カメラの設置など、その予防にお金がかかるというのなら、お金のかからない方法を模索すればいいだけです。その一つが「すぐに通報される」です。通常の啓発活動というのは、それがみんなに伝わってもなかなか本来の目的には届かないものです。しかし、宝ヶ池に訪れる方がみんな「すぐに通報する」という意識を持たれたのなら、釣り人はおそらく宝ヶ池には来なくなります。通りがかりのあの人もあの人も、すぐに通報するかもしれない、という「目」が抑止力になります。そして実際にすぐ通報されればお縄です。おそらくすぐに達成できるような事柄です。

宝ヶ池が大好きな方々、どうかお願いいたします。

Category:miscellaneous notes 雑記

「宝ヶ池(宝ヶ池公園)」への8件のフィードバック

  1. ボクも毎晩宝ヶ池を一周しておる1人です
    確かに釣りをしている人が多いですね
    しかし万が一、仕返しされるか心配で通報まではできなかったんです…

    ガチョウって雪雄という名前があったですかw
    自分も勝手に黄色い猫に「たからちゃん」という名前をつけて面倒をみているんですが

    深夜にはたまにいたちか川獺かよくわからないですけど
    なが~い動物が池から山へ登ったりしていました
    自分が見たのが本当に川獺だったのか確認したくて
    いろいろ検索していますが、宝ヶ池で川獺を見た人はまだいないそうですね

    1. コメントありがとうございます。
      ちなみに僕個人は川獺を発見したことはありません。

      僕も少し前、夜に宝ヶ池に行きましたが、その時は釣りをしている人はいなかったのでよかったです。釣り人出現率は、夜と言っても比較的遅めが多いですね。人が少ないからでしょうか。

      通報している声が相手に聞こえると仕返しなどを考えてくるかもしれませんが、数分置いて離れた場所から110番すると大丈夫です。
      警察の方がいらっしゃるまで少し時間がかかっても、相手は釣り竿などを持っており、また狐坂の駐車場などからも距離がありますから、逃げたり隠したりなど、すぐに対応できるわけでありません。
      もし発見されたらぜひ通報してください。

      あとガチョウの雪雄ですが、僕が勝手に名づけただけなので、みなさんはどう呼ばれているかはわかりません。
      昔から宝ヶ池のアイドルですね。

  2. こんにちは、はじめまして。私も宝ヶ池が好きでよく散歩しています。以前ガチョウの記事を読ませていただいたときに、釣り人について苦情を書いておられるのを思い出し、コメントさせていただきました。

    先ほども散歩して来たのですが、日曜日の昼日中にもかかわらず堂々と釣りを楽しむ2人組を発見。なんと、鯉を釣り上げて地面に叩きつけていました…。おまけに針を付けたまま、糸を切って釣った鯉を放流していました。

    見たところ、中学生か高校生のようでした。本当は注意したかったのですが、土地柄ややこしい家の子もいるのでできず…。かろうじて対岸から、望遠レンズで彼らの写真は撮影しました。顔もはっきり写っています。こういう場合、普通に110番したら良いのでしょうか?近くの交番のほうにすべきでしょうか?管理事務所にも通報したのですが、あいにく休日で留守電になっていました。

    この間も目をくり抜かれてうち捨てられている(鳥にえぐられたのかも知れませんが)白鯉を見つけて心を痛めていたのですが、あれもひょっとしたら…。

    証拠としては彼らの顔がはっきり映っている写真と動画があります。お忙しいところすみませんが、良かったらご助言いただければ幸いです。

  3. ご連絡、コメントありがとうございます。
    コメントを拝見させていただいて、同じように心が苦しくなりました。
    確かに直接注意ということはトラブルを避けるため、やめておいた方が良いと思います。
    まずは警察、そしてできれば管理事務所と言った流れになるかと思いますが、管理事務所は拘束権がないため、原則的に逮捕、拘束権のある警察への通報になると思います。
    しかしながら証拠物としての相手の写真などは、参考程度に確認するだけで、捜査はしないと思います。
    ひとます中高生の常習犯がいるということで、少し目を光らせる程度でしょう。
    できれば、すぐにその場で通報してください。
    宝ヶ池の大体の場所を知らせれば、おそらくバイクで特定の場所まで向かってくれます。
    いままでの感覚では早くて10分くらいで来てくれます。
    宝ヶ池の入り口は限られているため、逃げようと思っても釣り竿が証拠になります。
    犯人が警察に拘束されている状況で、「釣りの帰りなだけ」などと言い訳していても、いんもさんが、証拠物を他の警察官にでも見せれば、その人たちは捕まります。

    よかったら写真をいただければ、その犯人の写真をこのサイトでさらしてもいいですよ。名誉毀損は公益の前では効きませんから、訴訟起こされても別に怖くありません。が、いんもさんに迷惑がかかるかもしれませんね。やめておきます。
    ひとまず、この手は現行犯でないと動かないことがありますから、なるべく早く110番をお願いします。
    通報時には、狐坂の駐車場からの位置を伝えるとスムーズです。
    情報提供ありがとうございます。
    あなたの優しさと行動に感謝します。

  4. で、一度でも警察はまともに捜査してくれましたか?笑
    まあ、まず無いでしょうな笑。遺憾ながら。
    私としても宝ヶ池にきてまで釣りをする連中は見てて気分が悪くなりますが、このような過激な行動は「うわ、やかましいお爺ちゃんおる。何かサイトまで立ち上げてはる笑。あの人?怖~~笑」としかなりませんし、なっていません。誠に遺憾ながら。
    まあ、もう何をやっても釣りをする人間は絶えないでしょう。全国津々浦々どこも失敗してますよ。環境に対する意識って日本はまだそんなに定着してないですよね。
    そこで提案ですが、いっそのこと宝ヶ池周辺への人間の立ち入りを禁止してみてはいかがでしょうか?水鳥にとっては釣り人も「人間」には違いないわけですし、人間そのものの立ち入りを禁止し封鎖した日には、流石に釣り人も侵入できないし、警察ももっと厳正な対処をするでしょう。
    水鳥のことをそこまで憐れむのなら、ぜひこの提案にご賛同いただけると期待しております。

    1. かなり前の出来事ですが、記載通り通報時にはパトカーとバイクで警察の方がいらしてくださいました。

  5. 毎早朝にwalkingをしています。最近、公園の桜の森などの広場で鹿を見なくなりました。無論、鹿公害など問題は有るのでしょうか、矢張り全く見かけないのは寂しいですね。駆除か何かをしているのでしょうか。
    京わらわ

    1. コメントどうもありがとうございます。
      最近はあまり行かないため僕は知りませんでしたが、鹿を見かけなくなっているという感じなんですね。暑さや雨による環境の変化等かもしれませんし、詳しいところはわかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ