ハイビスカス(hibiscus)は、アオイ目アオイ科フヨウ属の中で狭義には亜熱帯性をもつものを指すようです。挿し木で増えますが、寒さには弱いようで冬場には玄関に避難してもらいました。
比較的安価のため、越冬させることなく毎年買う人もいるようですが、それは、今現に生きているこのハイビスカスに申し訳が立ちません。
もともと暖かいところにいたのをわざわざ観賞用にと劣悪な環境に追いやるわけですから、自らの手で死を早めるようなことはしたくありません。
それでは我が家のハイビスカス、八重咲きと一重咲きのハイビスカスのご紹介です。
八重咲きハイビスカス
10月に咲いたハイビスカス(八重咲きオレンジ)。
このハイビスカスも、廃棄寸前で引き取った養子です。
八重咲きハイビスカス2015 開花
八重咲きハイビスカス
土砂降りの日に実は咲いていたようで、その翌日に気付きました。今もどんどん蕾をつけています。この昨年、この開花のシーズンが去って花が落ちたあとの廃棄寸前のところで我が家に養子に来ました。そしてその後、秋に花を咲かせました。
一年草で枯れてしまうというのならまだ理解できますが、ハイビスカスは一度このシーズンに花を咲かせて、数ヶ月経てばまた花を咲かせるのに、なんだか不憫です。
「安いからまた買おう」という価格での判断は人間都合です。
彼らの命とは関係がありません。
ハイビスカス サマーブリーズ サニーウインド(一重咲き)
ハイビスカス サマーブリーズ® サニーウインド
また違う品種の一重咲きのハイビスカスが開花しました。常夏系の島々のイメージのはずが、これだけ秋に咲かれては夏のイメージはどこにもありません。ハイビスカスは、アオイ目アオイ科フヨウ属の亜熱帯性ものを指すため寒さには弱いようで、この一重咲きの方のハイビスカスも冬場には玄関に避難してもらいました。
2014-12-15 室内に避難してからは、また蕾がつきはじめました。その後寒さから蕾は落ちてしまいましたが室内で越冬しました。
そして越冬後、またハイビスカスは開花しました。
サマーブリーズ サニーウインド 越冬後第一開花
2015-05-09 ハイビスカス サマーブリーズ 越冬後第一開花
昨年11月に一度開花した一重咲きのハイビスカスが、室内で越冬し、半年の時を経て開花しました。
12月に一度に蕾を付けたものの、その後は寒さからか蕾は落ちてしまいました。越冬後、表に出して追加の土と激しい初夏の太陽を浴びて、ここぞとばかりに咲かせました。
光量が増えた時に一気に元気になる様は、真夏をイメージさせる「太陽大好きっ子」な感じがします。しかしながらハイビスカスは真夏より、春秋によく咲くようです。
秋空の時と初夏に咲くのとでは趣が違いますね。
サマーブリーズ サニーウインド 越冬後第二開花
2015-06-14 ハイビスカス サマーブリーズサニーウインド 2015の二発目の開花です。
アオイ科フヨウ属
アオイ科フヨウ属 木槿(ムクゲ)
最終更新日: