社長同士の集まりというのは、従業員時代には想像もつかないほどたくさんあります。商工会・商工会議所のような団体の集まりもありますし、その他単発のビジネス交流会のようなものもあります。
年末年始の忘年会・新年会などはすごい数のお誘いを受けますし、普段でも何だかんだで宴会・懇親会のようなものがたくさんあります。おそらくその気になれば毎日何かに参加できるのではないかというほどです。毎日数件ずつまわることすらできるほどです。
しかし、もう酒の席はほとんど断っています。
やはりシラフで話込めない人とは、どうせ深い関係にはなれないような気がするからです。しかしそれ以上に自分自身が酒を飲まなくなったことが理由です。
参加者が大勢ならひとり一人との会話は浅くなる
もう一つの理由は、どうせ大勢で集まった所で、全員と絡むとなるとひとり一人との会話は浅くなり、結局仲の良い人とだけずっと固まっているのが常だからです。
こちらも固まりますが、あちらも固まります。固まっている輪の中に飛び込んでいくとまさにアウェイですから、変な空気になります。
だいたい挨拶程度でひとり一人との会話は浅く、そして、変に固まっている中に飛び込んでいくという感じになるので、それほど積極的に参加する気にはなりません。
最近では、もしそういう席に行った時でも自分から名刺を渡すということも少なくなりました。ほとんどが受け身です。
バカ騒ぎに参加する方がストレス
勤め人だった頃は、よく上司が「宴会では騒いでストレスを発散しろよ」といったようなことを言っていました。宴会でももちろんバカ騒ぎ、その後に向かうカラオケでもバカ騒ぎです。彼られは彼らなりにそれで精神のバランスを取っているのでしょう。
しかし、そんなバカ騒ぎに参加する方がストレスです。特に気の合わない人と仲の良いふりをしながら騒いでも、何も楽しくありません。もちろんその場限りのストレスですが。
酒が入ると、普段は礼儀正しい人でも、相手が年下だと思った瞬間横柄になったり調子に乗り出すという場合があります。
そういう姿を見たくはありません。そういう姿を見せられなくても、そういう気質を持った人だということは既に見抜いていたとしても、やはりその場でその横柄な空気に触れるとそれが意識のノイズになります。
やはり群れも酒も嫌いです。
その両方が見事に組み合わさっている宴会など、最悪の場ということになります。
まあそれでももうしばらくはたまに参加するでしょう。
大勢の饗宴で 曙光 470
最終更新日: