見ることを意図してから絵を描く

見ることを意図してから絵を描くということで、「絵を描く」という表現をしていますが、本当に絵画を絵の具で描くわけではありません。頭のなかで計画を設計することというくらいの意味合いです。 最近ナニワ金融道を読んでからと言うもの、実は自分の周りでも「絵を描く」という言葉を使っている人が結構いることに気づきました。たいていは社長仲間ですけどね。ということで、見ることを意図してから絵を描くと言う感じで、認知的な話について触れていきましょう。 先日の投稿で、世の中では、一発逆転的なことが好きな人が結構いるということについて書き

» 見ることを意図してから絵を描くの続きを読む


他人の成長

ご無沙汰しています。bossuです。 久しぶりに頭を休めるために書こうかと思いますが、寒さのせいか、俗世間に触れたせいか少し頭の働きが悪くなっているような気がします。 思えば、昔は「他人の成長を喜ぶ」ということが本当のことかどうか半信半疑だったように思います。 おばあちゃんが孫の成長を喜ぶというようなものならば何となくわかりましたが、「部下の成長や後輩のような人の成長が嬉しいというのは本当だろうか?」ということを考えていました。 それはどちらかというと、あくまで上下関係があって、部下が成長すれば自ずと自分の評価も上

» 他人の成長の続きを読む


状況によって変わる意識の身勝手さ

状況によって変わる意識の身勝手さについてでも書いていこうと思います。 意識の中に信念や考え方の傾向を持ってはいますが、そうした意識の向き方やモノの見方、いざというときの考え方や環境への対応というものは状況によって変わっていきます。 そう言えば先日、ナニワ金融道、新・ナニワ金融道、新・ナニワ金融道Rと、ナニワ金融道シリーズを読破しました。 お金を借りに来る人については、お金を貸す人借りる人で、ある程度触れていますが、ナニワ金融道を読むと改めて状況によって変わる意識の身勝手さについてヒシヒシと実感したりします。 前回の

» 状況によって変わる意識の身勝手さの続きを読む


自由意志と洗脳

自由意志と洗脳ついて書いていこうと思います。 自由意志を尊重したいのは山々ですが、まず基本的に自由意志というものはありません。もし、自由意志があるとすれば、それはアイツこと自我の領域を脱しています。 自由意志とは何かを捉えるとすれば、「意志が自由である」ということになりますが、哲学的に見るとそうした意志自体がオリジナルであるのかどうかが疑わしいはずです。 行為を客観的に見た場合、選択肢としての自由はあるように見えますが、意志決定における方向性として「どの選択肢を選ぶか?」というもの、主観的な意志、主観的な選択は本当

» 自由意志と洗脳の続きを読む


美しくたくましく福井県 2018 越前町&若狭町

美しくたくましく福井県 2018 越前町&若狭町

年の始に福井県の越前町、そして若狭町に行きました。 特に何の目的もないのですが、久しぶりに海沿いに行き、一年分の磯の匂いを嗅いでおこうと思った感じです。先月は山なので今月は海という感じです。 「磯をかぐ」で触れていましたが、越前町は遠い親戚がいて、毎年大量の越前ガニを送ってもらっていたという関係性があり、若狭町は小学校の時に学校から「臨海学校」的に泊まりに行った事があります。 そんな感じで幼少期を懐かしむために行ってきました。 越前岬 越前町にある越前岬にふらっと立ち寄りました。 この場所にはバスで来れるようですが

» 美しくたくましく福井県 2018 越前町&若狭町の続きを読む


ほんの少しの旅に出よう

ほんの少しの旅に出よう

一人旅は非常に良いものです。 で、家に引きこもっていて寝たきり状態になっていても、もう十分に身体は現時点の限界まで休まっているので、それならばいっそほんの少しの旅に出てみましょう。 予算は1000円か2000円位でどうでしょうか? 僕はそんな低予算の旅によく出掛けました。 21歳か22歳位の頃です。 それでは、それくらいの時に出かけた旅の様子をご紹介していきましょう。 少しの準備 当時は携帯電話のカメラ機能も大したものではなかったので、コンパクトデジタルカメラを持ちながら出かけました。それとウォークマンを持ってお出

» ほんの少しの旅に出ようの続きを読む


新年 2018

新年 2018

みなさま、あけましておめでとうございます。 2018年になりました。 早速白味噌の雑煮で杵つき餅を5つ食べました。 新年ということでひとまずは抱負のようなものを書いていきます。こうしたものを普段あまり意識することはありませんが、あえて意識してみましょう。 新年の抱負 2018年新年の抱負ですが、まずはもう少し間口を広げるためにということを含みつつ、少しはモテてみようかなぁという感じです。 これは、つい先日年末ということもあって、X JAPANの故HIDE氏のことを思い出したからです。以前、X JAPANが紅白歌合戦

» 新年 2018の続きを読む