先日起業家モードに突入してから、「おやおや怪しいぞ」と思って近くの内科に行くと
「過労です」
と言われてしまいました。
「とにかく寝てください」
という指導を受けました。
なので最近は早く寝ています。
「眠れないと時間を無駄にしているようで腹が立ってくるんです」
というようなことを言うと
「きちんと寝て日中にものすごく動いてください」
と言われてしまいました。
なので短期的にデエビゴ等々を服用しています。
昔からモードが切り替わると体の負担を考えないという癖があります。悪い癖です。
20代半ばの頃は、夕食を取ろうと思った時に全身が震えたことがあります。
そうしたことを繰り返してはいけません。
あと最近は、外の社会と関わっています。
やはり金融機関を含めてビジネス寄りの人達と話すと調子が良くなります。
逆に行政や福祉関連の人と話すと調子がおかしくなります。
感覚が違いすぎてというか、あの凝り固まった「自分たちのルールに当てはまっているかどうか」だけで話を進める感じがイライラしてきますから。
ということで、できる限り関わらないことにしました。
最近さらに意識が変化してきているという実感があります。
それは外の社会の優しさと信頼です。
見ず知らずの他人さんから親友くらいまでの関係性の人が一番優しくもっと信頼すべきだというような感覚が強くなってきています。
現在、ある意味で「事業の鬼」と化しているためご無沙汰していますが、また一段落したらいつもどおり進めていこうと思っています。
公開日:
Category:miscellaneous notes 雑記