レスポンデント条件づけ(古典的条件づけ・パブロフ型条件づけ)

レスポンデント条件づけ(古典的条件づけ・パブロフ型条件づけ)

すぐにお役立ちの心理学が満載

レスポンデント条件づけ(respondent conditioning)とは、「特定のレスポンデント行動を誘発する無条件刺激」と「レスポンデント強化」によって、条件刺激単独でその「レスポンデント行動の誘発」が可能となるように条件づける操作、過程のこと。「レスポンデント(respondent)」とは、応答や反応を意味する。なお、古典的条件づけ、パブロフ型条件づけもほぼ同様の条件づけである。条件刺激の呈示後に無条件刺激を対呈示することにより、条件反応を形成するものを意味する。

特定のレスポンデント行動を誘発する無条件刺激と、本来その行動出現に関して中性的な条件刺激を、随伴的に呈示すること(レスポンデント強化)によって、条件刺激単独で当該レスポンデント行動を誘発することが可能となる条件づけの操作、およびその過程。

ペルの音と口腔中の餌を繰り返し対呈示すると、ペルの音だけで唾液分泌がなされるのはその例であり、レスポンデント条件づけ、古典的条件づけ、パブロフ型条件づけは、ある中性的な条件刺激を、ある反応に結びつけることで脳に自動的な条件反射の回路を作り、「元からある生理的反応や情動的反応」を「条件づけした中性刺激」によって引き起こすというものである。

レスポンデント行動

レスポンデント行動(respondent behavior)とは、特定の誘発刺激によって引き起こされる反応である。

誘発刺激

ここでいう誘発刺激とは、行動を誘発する刺激であり、「パブロフの犬」のようにレスポンデント条件づけなどによって学習される場合もあるが、生得的に定まっている場合もある。

条件刺激

誘発刺激のうち、レスポンデント条件づけによって「条件づけられる刺激」が条件刺激である。

レスポンデント強化

レスポンデント強化とは、本来その行動出現に関して中性的な条件刺激を随伴的に呈示し、強化すること。

レスポンデント消去

レスポンデント消去(extinction of respondents)とは、レスポンデント強化を中断し、無条件刺激なしで条件刺激だけを繰り返し呈示する操作や条件反応が生じなくなる過程、その結果のことである。条件反応が消去されるまでには複数回の試行や一定時間が必要であり、消去後も自発的回復が起こることが多い。消去機制の仮説として、パブロフ氏の内制止説の他、反応干渉説、期待説、フラストレーション説などがある。

内制止

自発的回復

自発的回復とは、レスポンデント消去において、消去後一定時間経過してから条件刺激が呈示された場合、条件反応か再び誘発されることである。

消去抵抗

条件反応が消去されるまで要した試行あるいは時間を消去抵抗という。

交差条件づけ

交差条件づけ(cross conditioning)とは、古典的条件づけにおける偶発的な条件づけであり、無条件刺激が操作として示される際に偶然に存在する、無関連刺激に対して起こる偶発的条件づけを意味する。

パブロフの犬

レスポンデント条件づけ、古典的条件づけ(classical  conditioning)、パブロフ型条件づけの代表例としてパブロフの犬の唾液条件づけがある。この条件づけでは、メトロノーム音やベル音のような中性刺激を呈示し、続けて肉粉を呈示する対呈示という手続を繰り返し条件づけが行われた。なお、発見者である生理学者イワン・パブロフ氏の名からパブロフの犬と呼ばれる。

中性刺激をメトロノーム音として例を示すと、最初の方はメトロノーム音に対して唾液分泌は起こらず、餌である肉粉に対してのみ唾液分泌が生じるが、やがてメトロノーム音に対して唾液分泌が起こるようになる。

この時の「条件づけられる刺激」であるメトロノーム音が条件刺激であり、メトロノーム音に対して新たに形成される唾液分泌反応を「条件反応」と呼ぶ。そして、肉粉は無条件刺激、肉粉に対する唾液分泌反応は無条件反応と呼ばれる。

餌を与える時に音を鳴らすという操作を繰り返すことで、生理的には無関係な刺激であるメトロノーム音やベル音によって生理的に関係のある刺激に対するものと同じ反応が起こる。これが、レスポンデント条件づけ、古典的条件づけ、パブロフ型条件づけの代表例である。

なお、条件づけには、大きく2つの分類がある。一方はこのレスポンデント条件づけであり、もう一方は「オペラント条件づけ」である。

レスポンデント条件づけ、古典的条件づけ、パブロフ型条件づけは、ある条件刺激をある反応に結びつけることにより脳に自動的な条件反射の回路を作るというものであり、「元からある生理的反応や情動的反応」を「条件づけした刺激」によって引き起こすというものであるが、オペラント条件づけは、アメとムチ(正の強化と負の強化)による行動の条件づけである。

条件づけ

心理学 一覧

Category:心理学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ