君子蘭(クンシラン)

君子蘭(クンシラン)

君子蘭(クンシラン)は南アフリカ原産のヒガンバナ科クンシラン属の常緑性多年草です。ということで、名前に蘭(ラン)がついていますが、ラン科ではありません(ユリ科に含められることもあるようです)。葉は結構しっかりしていて、やや赤寄りのオレンジ色の花を咲かせます。

この君子蘭(クンシラン)は、学名からクリビア(Clivia)と呼ばれたりもします。一般的なクンシランは、花が上を向いて咲くウケザキクンシラン(学名:Clivia miniata クリビア・ミニアタ)を指します。元々はクリビア・ノビリス(Clivia nobilis)の和名が「君子蘭」だったようですが、ウケザキクンシランの普及に伴い、という感じのようです。なお、あまり葉と花茎が短めでギュッとなっている品種はダルマクンシランと呼ぶようです。

君子蘭 クンシラン

君子蘭 クンシラン

君子蘭(クンシラン)は、 葉が肉厚なので乾燥には強めですが、寒さには弱いようです。日陰でも育ちますが、日差しが強すぎると葉焼けするので、あまり強い日光には当てないほうが良いようです。葉の模様を楽しむことができる「斑入り種」や花の色が黄色の品種もあるようです。

君子蘭の花

クンシランの花

クンシランの花

鮮やかなオレンジが印象的な君子蘭(クンシラン)の花。太い花茎の先に半球状のオレンジの花が多数集まる形で咲きます。

アフリカ原産という感じがします。

クンシラン君も我が家の中では古株になりますが、いつまでも元気です。2015年には脇から出てきた息子も花を咲かせました。

君子蘭 クンシラン 花

君子蘭 クンシラン 花

2020年の開花の様子。

君子蘭 クンシラン 花2

君子蘭 クンシラン 花2

我が家ではほぼ毎年のように花をつけていますが、1度か2度ほど花をつけなかったことがあります。

君子蘭(クンシラン)の花

君子蘭(クンシラン)の花

クンシランくんは、気温10℃以下の環境にしばらくいないと花を咲かせないそうですが、あまりに寒すぎるとそれはそれで弱ってしまいます。冬場は玄関の中に移動してもらうのがベストでしょう。

君子蘭(クンシラン)の花

君子蘭(クンシラン)の花

なお、黄花(キバナクンシラン)や緑色花の品種もいるようです。

君子蘭の葉

君子蘭(クンシラン)の葉

君子蘭(クンシラン)の葉

アフリカ原産ということもあってか肉厚な君子蘭(クンシラン)の葉。なお、葉の模様を楽しむことができる「斑入り種」もあるようです。

君子蘭(クンシラン)の葉の付け根

君子蘭(クンシラン)の葉の付け根

このような感じで葉が密集しながら内側からどんどん出てきます。

強い直射日光は葉焼けの原因となるため、日差しの強い春から秋の間は半日陰に置いたほうが良いようです。

学名: Clivia

ヒガンバナ科

Category:植物

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ