アフォリズム 391-400

アフォリズム 391-400

  • 391.ゼロの苦悩
  • 392.本屋や図書館の本棚
  • 393.言葉足らずの代表格
  • 394.普段は使わない交通手段
  • 395.妄想知識
  • 396.大多数の人の予想
  • 397.苦の消滅と組織
  • 398.記憶による傲慢
  • 399.世界中の人々への意識
  • 400.瞬間と生

391.ゼロの苦悩

ゼロという概念はあくまで数学的なものであり、生活や経験にそれを持ち込むと苦悩が生じることがある。

392.本屋や図書館の本棚

本屋や図書館の本棚を眺めていると頭がクラクラする。

393.言葉足らずの代表格

手に取る相手のことを理解しようとしておらず、言葉や図が足りない本の代表格は、折り紙の本である。

394.普段は使わない交通手段

いつも車移動ばかりという日常でも、電車やバスに乗るとその利点を再発見する。その逆もまた然りである。

395.妄想知識

宗教的な妄想による知識について語る者は、アンパンマンについて熱く語っている子どもと変わりがない。ある天使について熱く語る時、「らーめんてんし」について熱く語っているのと構造は同じである。よって温かい目で見守ることができる。

396.大多数の人の予想

大多数の人の予想が、ほぼ正確に当たるというのであれば、競馬というものは根本から成り立たない。

397.苦の消滅と組織

苦が消滅しているのであれば、何かの組織に属す必要もなければ、組織を作る必要もない。

398.記憶による傲慢

いつもはやってくれない人が、やってくれるとありがたいと思い、いつもやってくれている人がやらないと怒りや不満を呼び起こす。記憶というものはなんと厄介で傲慢なものなのだろう。

399.世界中の人々への意識

世界中の人々の幸せを願うというのは結構だが、世界中に人々がいてもいなくても、この心は、この心しか無いということを忘れてはならない。

400.瞬間と生

生きているのはこの瞬間であり、この瞬間に心が受けた変化のみが生である。

アフォリズム(aphorism)一覧(目次)

Category:アフォリズム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ