水仙(スイセン)は、ヒガンバナ科スイセン属(ナルキッスス属)の球根植物であり、主に冬に白や黄色の花を咲かせる多年草です。草丈は50センチ程度で、花は独特の香りを持ちます。なお、ヒガンバナアルカロイドという毒性があるため全草が有毒です。
水仙(スイセン)の学名は「Narcissus」、ナルシストの語源であるナルキッスス(ナルキッソス)です。水仙には、ニホンスイセン、ラッパスイセン、キズイセン、クチベニズイセン、カンランズイセンといった分類がありますが、ここでは原種水仙と越前水仙(ニホンスイセン)について触れていきます。
水仙の原種 ナルキッスス・バルボコディウム
水仙の原種 ナルキッスス・バルボコディウム
水仙の原種として有名な小型原種スイセン「ナルキッスス・バルボコディウム」です。
水仙と同じくヒガンバナ科スイセン属(ナルキッスス属)です。もちろん水仙と同じく球根植物です。
ナルキッスス・バルボコディウム 花弁
ナルキッスス・バルボコディウムの花弁のアップです。
一般的なニホンスイセンよりも妖精感がします。
ナルキッスス(ナルキッソス)
ナルシストの語源となっているナルキッスス(ナルキッソス)は、ギリシャ神話に出てくる美少年で、湖面に映る自分の顔に恋をして、「いつこの美しい者と実際に会えるのだろう」と恋い焦がれるうちに死んで花となったという事になっています。その花が水仙ということになっており、水仙の原種としてこの花にナルキッスス・バルボコディウムという名が付きました。
そういうわけで、水仙の花言葉は基本的に「自己愛」や「うぬぼれ」という感じになっています。ただし花の色や形状で若干花言葉は変わったりするようです。
ラッパスイセン
参考までに花全体が真っ白なラッパスイセンです。
こちらは全体が黄色のラッパスイセンです。
越前水仙(ニホンスイセン)
さて、水仙の群生地として有名なのが、福井県越前町の越前海岸です。昨年の記事でご紹介していましたが、今年また再び越前町に行ったので、越前水仙を爆撮りしてきました。
昨年はギリギリ福井市内でしたが、今年は本場越前町です。
越前水仙の品種「ニホンスイセン」は、和名に日本とついていますが、原産は地中海沿岸であり、中国を経由して日本に流れ着いたという説が有力です。
越前水仙(ニホンスイセン)の花
水仙の花びらは、花被片(かひへん)と呼ばれる形で形成されています。内側3枚が花弁であり外側3枚は萼(がく)です。
水仙の花の中心にある筒状の部分(主に黄色)は副花冠(ふくかかん)と呼ばれます。副花冠の中には、雄蕊(おしべ)が6本で雌蕊(めしべ)が1本あります。
水仙の香りはこの副花冠から出ています。
水仙の花の裏側はこんな感じです。内側3枚と外側3枚を区別することができます。
越前水仙「魔王」
越前水仙の「魔王」。
他に見たことがないので、きっと希少品種なのでしょう。
水仙の蕾
開花前の水仙の蕾です。葉の先にぷくっと蕾がついています。
水仙の葉
まだ花も蕾もついていない成長期の水仙の葉。
ニラやネギに似た水仙の葉
全草に毒がある水仙ですが、猪や鹿などが食べに来るようでところどころ抜け落ちていたりしました。
水仙は形状がニラやネギ(どちらかというとニラでしょう)によく似ていますが有毒なので食べることはできません。見分け方はもちろん根の部分です。
水仙は球根植物のため鱗茎(球根)がありますが、ニラはヒゲ根ですし、ニラは特有の匂いがあるため区別はしやすいと思います。なお、水仙の香りは花から出ているので、水仙の葉からは香りがしません。
そういえば2018年末、地元京都にて「ネギ味噌を作る時に誤って水仙の葉が混入し、ヒガンバナアルカロイドによる集団食中毒になった」ということがあったようです。
越前水仙の群生
越前水仙の群生です。写真は福井県越前町の越前岬水仙ランドにて。
福井県の越前海岸は、千葉県の房総半島、兵庫県の淡路島と並び日本水仙三大群生地の一つです。
一帯はもちろん香り高い水仙の匂いでいっぱいです。
これでもか!というほどに水仙が咲き誇っています。
越前海岸に咲く水仙の特徴としては、「日本海沿岸の寒さに耐えるため葉が硬く締まっているところ」という感じのようです。
越前海岸の水仙の群生の開花時期は年々早まっているようですが、概ね1月初旬前後くらいが満開のシーズンのようです。一応開花のシーズンは12月から2月という感じです。
越前岬水仙ランドを少しだけ北上した所にある梨子ヶ平(なしがだいら、梨子ヶ平台地・梨子ヶ平園地・梨子ヶ平千枚田水仙園)が最強の水仙群生地のようですが、今回は時間の都合上水仙ランドのみとなりました。
ヒガンバナ科
- ヒガンバナ科ヒガンバナ属 彼岸花(ヒガンバナ)曼珠沙華(マンジュシャゲ)
- ヒガンバナ科クンシラン属 君子蘭(クンシラン)
- ヒガンバナ科アガパンサス属(ムラサキクンシラン属) アガパンサス(ムラサキクンシラン)
- ヒガンバナ科ネギ属 ジャンボにんにく(ジャンボリーキ)
最終更新日: