定義集 や

定義集 や

定義集 ゆ 定義集 よ 定義集 や やかん 毎昼「2個百円のパン」を買っていたおじさんの俗称。 野球 人生で一度も経験したことがないため、野球の話をふられても一切ついていけない。 山田太郎 漫☆画太郎氏による珍遊記の主人公。 戯言を聞いた時には「おもしれー!」と山田太郎系の笑いが起こる。 山登りの時にパチパチの服を着ている人 カタチから入るものの、根本から間違っている人。 定義集 ゆ 唯物論 この世界の全ては物質の状態や作用にしか過ぎないという世界観。 感情についても脳内の物理的な動きによるものという説明をするが、

» 定義集 やの続きを読む


定義集 ら

定義集 ら

定義集 り 定義集 る 定義集 れ 定義集 ろ 定義集 ら ラーメン通 うまいラーメンを作ることはできないが、うまいラーメン屋を「知っている」だけの人。 ライン 特に新しい技術ではないのに、情報弱者にうまく取り込んだアプリケーション。メールやメッセージのことをこう呼ぶ傾向にあるが、メールは手紙、メッセージは文言、ラインは線である。線を送ってどうするのだ、という疑問を持った人は正しい。 ライングループ 心の弱い女子中学生並びにそれと同等の人種の「絆」を支援するアプリケーション内ツール。 ランラン光線 目がランランにな

» 定義集 らの続きを読む


定義集 わ

定義集 わ

定義集 わ 「わぁ!」のおじさん かつて新京極に出没したピースマークの飾り物をいきなり見せてきて人を驚かせることを生きがいにしているおじさん。消息不明。 ワイルド系 髭を生やしただけの人。 わかさ 「海藻特集」という見出しを元に「若狭」と勘違いして父が買ってきた若返り系の雑誌。 ワキガ 海外に行き、現地の西洋食を食べ続けると約2週間で体臭が変化するのでご注意。 腋毛を剃って髭を剃らない人 私達を認めろ!と騒ぐ変質者。 ワクワクさん ワクワクしている人。狭義には久保田 雅人氏。 What’s up 海外に

» 定義集 わの続きを読む


特別企画 その4

すっかり秋の到来を感じさせる過ごしやすい季節になってきました。 以前から少し考えていたのですが、基本的に終わりのない追記型ページというものを設けようと思います。「ひとこと」では既に実施しています。ちなみに現在1万字を超えたくらいです。 以前から少し考えていたもの、それは定義集です。アランにちなんだ形になりますね。 完全に独断ではありますが、定義集を作っていこうと思います。 抜粋リストの関係から逆順に作っていきます。最初はほとんど空ページでしょう。あかさたな分類にします。 初めのうちは過去記事などを読み返しながら追記

» 特別企画 その4の続きを読む


宗教代

京都にはたくさんの寺があります。そして家の固定電話が鳴ったと思ったら葬式の勧誘と墓の勧誘、そして保険の勧誘ばかりですね。どれも死にまつわるようなビジネスです。 一生にかかる宗教がらみの費用を一切払わないことにしています。 葬式を筆頭に花代や季節ごとのイベント費用を考えると相当の無駄金です。それをトータルすると1000万円くらい無駄に払うのではないでしょうか。お花屋さんはいいですが、宗教屋に払うつもりはありません。 そうしたものは所詮宗教屋による冠婚葬祭ビジネスであり、墓場ビジネスであり墓場利権です。墓を持つことで逆

» 宗教代の続きを読む


天体観測と望遠鏡

今夜は月が真ん丸です。月を観測するには良い条件がそろっていますね。先日の長野県や群馬県で見た星空も綺麗でした。なんせ峠ですからね。特に長野県はすごかったように記憶しています。流星群の時期でもないのに星が流れに流れまくっていました。 一時期、本当に思いつく限りの「欲しいモノ」を買いあさっていた頃があります。思いつく限りといっても、そんなに高いものは買いませんでしたが、ついに特に欲しくもない「体脂肪計」などを買った頃です。何かを忘れているような気がして、大阪で数時間物色してみました。 望遠鏡を購入 そしてVixen(ビ

» 天体観測と望遠鏡の続きを読む


岸和田少年愚連隊

先日、中学生の時にテープが擦り切れるほど観た「岸和田少年愚連隊 BOYS BE AMBITIOUS」(1996)を改めて観てみました。ナインティナイン主演のやつですね。 観てみました、というような流れは苦手です。なぜならブログなどのタイトルが「○○に行ってきました」「○○観てきました」というのはおもんないグループのような気がするからです。俗に言う「踊ってみた、歌ってみた」の類の親類ですね。 結局、消費者の域を一切出ない感じが寒いのでしょう。 特に面白く書いてくれるわけでもなし、ただ「○○しました」という「報告」に近

» 岸和田少年愚連隊の続きを読む


時間と主観

主観と客観というふうに、ひとまず私から見た場合、外から見た場合、というように分けて考えるような手法は、「人に説明する場合」に限って意味をなしうるだけで、本来的に主観しかない。ということは主観も客観もない。 しかしながら、いわば客観というのは「説明のための仮止め」にしか過ぎないはずだが、いつしか客観を軸に物事が語られるようになった。 確実に「存在するもの」として、時間は絶対にある、というような事を聞くが、そんなことは「対外的」に証明することもできなければ、何かしらの観測結果がその証拠となり得ることもない。 こんなこと

» 時間と主観の続きを読む


なぜ、人をいじめてはいけないのか

なぜ、人をいじめてはいけないのか、いじめがいけない理由について、その根本理由を考察していきます。善悪に関することについて触れる場合、社会的な議論の上では、即時的に「悪」「排除すべきもの」という前提が議論されることなく置かれ、また、「いじめ」などは「悪であること」と、当然のこととして、それに関する社会学的考察、自分たちが取るべき立場が定められたりもします。 「いじめはいけないことです」 「いじめがダメなことは決まっています」 「いじめは悪い。絶対悪だ」 社会の中では何の根拠もなしにそんな事が説かれることがあります。

» なぜ、人をいじめてはいけないのかの続きを読む


ニヒリズム

「○○さん!そこの場面、ニヒルな感じの笑いでお願いね!」と、売れていない劇団の劇中などで安易に使われますが、このニヒリズム(虚無主義)というものについて考えてみましょう。 ニヒリズム(虚無主義)についてですが、この哲学上の立場としては、「すべての物事・現象には価値がない」としますが、この場合の無価値の「無」は有の対義語ではないかもしれず、消極的ニヒリズムを超えた積極的ニヒリズムとして「価値を作り出す」ということは、ニヒリズムの根底にある「無価値」とは矛盾します。 虚無主義と呼ばれますが、ぱっと検索しても全く的を得て

» ニヒリズムの続きを読む


唯物論者

唯物論者とは、もちろん唯物論を支持している人たちであり、この唯物論は、全てを物の作用、物理的な現象として捉えるという感じであり、客観的な世界を肯定し、物質の状態や現象が全てであるというような考えです。 かつて読んだ本に「生理学者の99%は唯物論者です」という一文がありました。 まずイラッとするのは「生理学者のような頭のいい人がみんな言ってるんだから唯物論が正しいよね」という誘導の傾向が見られることですが、そんなことは本題ではありません。 たとえ、生理的機能が物理的に観測可能であっても、「全部、物質の作用にしか過ぎな

» 唯物論者の続きを読む


哲学する 2014

読書の秋を感じさせる涼しい風が時折舞い込んできます。 エアコンが故障したこともあって、頭がぼーっとしている日が多かったように思いますが、それどころではありません。一切力が入りません。 特に最近使っていないものということで、最近あまり頭を使いません。使わなくても何とでもなるので、使わなくなりましたが、本を読んでお勉強の類の時に出るハイな気分を味わいたい、ということをたまに思います。しかしながら、特に読みたい本がありません。実は頂上の一点、というかすごく簡単なポイントさえ悟ってしまえば、力んでお勉強がすごく馬鹿げたもの

» 哲学する 2014の続きを読む


ケンシロウ

心にググっと群馬県 2014 番外編

心にググっと群馬県2014は、福井の敦賀から岐阜の高山というルートを選択したので、福井県の九頭竜湖にも行きました。湖ばかりですね。 ここで食べたまいたけの天むすのおかげで、しばらく「まいたけブーム」がきそうです。京北町もまいたけがよく採れるようなので、定期的に買いに行きそうな予感がします。 この九頭竜湖へ向かう途中、林道に迷い込みました。 パジェロのような車でないと走ってはいけないような道で、崖にも関わらずガードレールがありません。 なんなら地図にも表示されないようなところでした。 「それでも道がある限り、行ける!

» 心にググっと群馬県 2014 番外編の続きを読む


寝観音

心にググっと群馬県 2014 嬬恋村 鬼押出し園

浅間山を望みつつ、岩ばかりの園、鬼押出し園。 1783年(天明3年)の浅間山噴火の溶岩によってできた岩々。 寝観音 そして有名な寝観音 鬼押出し園から観ると確かに寝観音という感じがします。 鬼押出し園を巡る 岩肌の先は樹海のような森ですね。 ヒカリゴケ ヒカリゴケという、蛍光塗料で塗ったようなコケが生息していました。 浅間山観音堂 よく考えてみるとキングオブファイターズのあいつが出てきそうなステージですね。   鐘楼堂 すぐ脇には鐘楼堂があります。 不可解な岩 そして不可解な岩 これは明らかに ということ

» 心にググっと群馬県 2014 嬬恋村 鬼押出し園の続きを読む


榛名富士

心にググっと群馬県 2014 榛名~伊香保~赤城

秋名下り 榛名湖といえば藤原拓海が茂木なつきとデートしつつ、決意表明を述べるところです。 同じ位置からふと見渡せばとうふの配達先とされる場所も見えます。 榛名山の下り(県道33号)伊香保方面は、とうふ屋のパンダトレノで有名な道ですが、現在は凸凹だらけのキャッツだらけでまともに走れません。といいつつも、もちろん軽く流してきたのですが、かまぼこならまだしも本当にデコボコで「ほわんほわん」となります。 ルートはおおよそこんな感じですね。 連続ヘアピンの手前からほわんほわんが始まります。 星と月と榛名富士 夜は夜で、星と月

» 心にググっと群馬県 2014 榛名~伊香保~赤城の続きを読む


富岡製糸場入口

心にググっと群馬県 2014 富岡製糸場

世界遺産登録になったばかりの富岡製糸場に行きました。富岡製糸場は群馬県富岡市にあります。1872年に開業した日本最初の本格的な器械製糸の工場です。 富岡製糸場の世界遺産登録のニュースを聞いて、諸手を挙げて喜べない自分がいました。 「混むかもしれない」 それだけの理由だったのですが、特に混むこともなく行けました。駐車場自体は空いていましたが、富岡製糸場からは少し距離のあるところにありました。 もちろん館内は人でごった返していました。 〒370-2316 群馬県富岡市富岡1−1 富岡製糸場館内 開業当時の繰糸所、繭倉庫

» 心にググっと群馬県 2014 富岡製糸場の続きを読む


碓氷峠めがね橋

心にググっと群馬県 2014 碓氷~妙義

碓氷峠ということで、ひとまずはこちらめがね橋(碓氷第三橋梁)です。 イニシャルDではきちんと碓氷のコースにちらっと出てくることで有名ですね。 碓氷峠の碓氷コースは、群馬県安中市と長野県軽井沢町を結ぶ国道18号の旧道の方になります。 めがね橋は上に登ることができるのですが、登るとこのようにコースがまるわかりです。 インパクトブルーの佐藤真子が夜な夜なシルエイティで攻めていた所ですね。 頭文字Dのゲームでは碓氷のコースは周回コースになっていますが、もちろん長野県と群馬県を結ぶ道なのでぐるぐる周るわけではありません。 今

» 心にググっと群馬県 2014 碓氷~妙義の続きを読む


黒部ダムの観光放水2

黒部の太陽

黒部ダム これからしばらくは、「普通のブログ」っぽいことが続くでしょう。どうしてもそうなってしまいます。すごく普通です。しかも画像が多い、というパターンが続きそうです。 群馬へ行くにあたり、滋賀県そして今回は福井県、岐阜県、長野県を経由しました。 経由するだけではもったいないということで、黒部ダムへ行きました。 黒部ダムの存在を知ったのは、中学生の時です。岸和田少年愚連隊という映画の中で、岡村隆史さんが言ったセリフで初めて知りました。 その映画は何度も繰り返し(年4回ほど)観ていましたので、当然にそのセリフも何度も

» 黒部の太陽の続きを読む


蓮の花 烏丸半島蓮の群生地

蓮の群生

先日、滋賀県草津市にある、からすま半島の蓮の群生を見に行きました。からすま、と聞いてイラッとするのはおそらく京都人だからですね。 滋賀県には新宿橋や天満橋があり、この日もまた「烏丸」といいとこ取り感が否めません。 烏丸半島蓮の群生地 さて、蓮の群生地ですが、観光バスできたのでしょうか、老後の余生を送る獣の群れをたくさん見かけました。 老後にやることがなくなって遊んでもらう分にはいいのですが、竹田城の立ち入り禁止場所に入ったりするような類のことはもちろん、現役世代の邪魔だけはしないで欲しいといつも思っています。 琵琶

» 蓮の群生の続きを読む


お盆休み

正月休みというのはほぼ万国共通で「年の初めだから」という尤もらしい理由もまだ理解できるのですが、盆と言うものの意味は未だによくわかっていません。 今回は初めてiPadより投稿していますが、ひたすらタイプがしにくいことと、変換がかなりの低精度なので少し辟易しています。 こんなもんでマークアップまでやり出したら数倍時間を食うでしょう。 本当のたまにだけやってみようと思います。 布団にこもりながらでも打てるのだけがティーンのようで少しのメリットでしょうか。 さてお盆休みです。 世間の例に漏れずお盆休みにはなりましたが、や

» お盆休みの続きを読む


ある時なんばの片隅で

ある時なんばの片隅で

土地柄か、何人かの芸人の友人がいるので、そいつらと飲んでいたときのことである。友人の後輩が突然言い出した。 「底辺の世界を見てみますか?」 底辺のイメージといえばミナミの帝王に出てくるような借金に追われたような人たちの世界のことかと思えば、「底辺の芸人」という意味だった。 「いやぁ見ても仕方ないかな。あれでしょ?オーディションライブとかに出てるような若い子でしょ?」 そう返したが、「いや、もっとすごいのがいるんですよ」という言葉に惹かれ、大阪ミナミの雑踏の中を歩くことにした。 歩みを進めると、雑居ビルの中に、パイプ

» ある時なんばの片隅での続きを読む


サブウェイ カラスマライン

京都の地下鉄に乗ると「サブウェイ カラスマライン」という言葉が聞こえてきたりします。外国人にも聞き取りやすいようにということなのか、固有名詞である「烏丸」まで外国人風に発音したりしています。 そんなことだからいつまで経っても外国人がきれいな日本語を覚えることができないのです。サブウェイやラインについては外国人に合わせてもらっていいですが「固有名詞まで発音を変形させるなよ」ということを思ったりします。 それについては後述するとして、ひとまずは、言葉の変な省略、略語についてから進めていきましょう。 ― ファイナルファン

» サブウェイ カラスマラインの続きを読む


ほんの少し感傷的な昼下がり

数年前と比べてガラっと変わったことがあります。 一切単独ではお酒を飲まなくなったこともそうですが、ムキになることがなくなったことがその最たるものでしょう。 いまでも、瞬間的にはムキになりますが、長期的にムキになることは一切無くなりました。瞬間的といっても、ほんのわずかな時間というわけではなく、数分程度でしょうか。 それは、誰かへの怒りという類のものから、「頑張ろう」という気持ちも含めて、すべてがゆるゆるになってきました。「頑張ったところで…」というような消極的な類ではありませんが、あまり何事にも力は入りません。こん

» ほんの少し感傷的な昼下がりの続きを読む


お金を貸す人借りる人

今までお金を借りたことといえば、十代の時に単車を買うときにおばあちゃんから借りたくらいでしょうか。一方、今まで生きてきて、たくさんの人がお金を借りようとやってきました。 私的にお金を借りに来られると面倒です。そんな人にお金を貸したところでお金を借りる人は貸す側の人ことなど何とも思っていません。「今すぐにお金を借りる方法はないだろうか?」とか「簡単にお金を借りるにはどうすればいいのだろうか?」ということばかり考えている人、そしてそうした人たちにお金を無心される側の人たち、そんな、お金を貸す人やお金を借りる人について見

» お金を貸す人借りる人の続きを読む


減量と省エネルギー

20代前半の時、職場の近くにある弁当屋に「唐揚げジャンボ」たるものがありました。ノーマルサイズのからあげが13個入っています。僕はほぼ毎日食べていました。そして、それでは足りなくなり、お昼には唐揚げジャンボとカップヌードルを食べるほどになりました。 そんなこんなで13キロほど増えました。みるみる太っていったわけですが、またすぐに戻りました。特にお金はかけていません。 ダイエットというキーワードはインターネットの世界でも競争が激しいワードですが、たいていは「何とかして商品を売ろう」というモノにしか過ぎません。 医師の

» 減量と省エネルギーの続きを読む


by bossu

to top