本当に好き?

「本当に好きなことを探して、それだけをしなさい」

そんなことを言われても、なかなか本当に好きなことというのは見つかりません。

「将来何になりたいか決めなさい!」

そんな脅しをされたところで、数ある既製品の中から選べと言われているようなもので、それが思春期なら世の中をそんなに知らないので、トンチンカンなものしか選ばないでしょう。

好きな理由

「本当に好きなのか?」

そんなことをたまに考えてみてもいいですが、「理由」をいくら並べたところで事後的、あまり意味はありません。

たいていの場合は、その時たまたま「ストレスを紛らわせてくれるもの」として、都合が良かったりしただけかもしれません。

すなわち、穴埋めとして機能していただけで、本当に好きなのかは怪しいでしょう。

イライラのない状態

イライラのない状態になれば、何をしていなくても別に平穏で乱れがありません。それはすごく心地いいものです。

ということは、何もしなくても心地いいのですから、本来、「幸せな状態」がまず基本形として、ただあるはずです。

「幸福」という言葉

「幸福」という言葉は、あまり好きではありません。

変な占い師や新興宗教が好きそうな言葉です。でも別にそんなことが理由ではありません。

幸や福という言葉は、どこか「いいことがあった」「いいことが訪れた」というようなニュアンスが拭えないからです。

それには、「何をどうこうした」とか「何がどういう状態になった」という条件が前提になっています。

たまに「最高」を「最幸」と書いて、「ウェーイ」となっている人がいますが、僕は寒気がします。

人は本来幸福の絶頂にいる

ただ、語弊があるかもしれませんが、人は本来、幸福の絶頂にいます。

でも、普通はそうは思えません。

それは、アイツの駆り立てによって変なふうに世界を捉えていて、「恐怖心による渇望感」によって感情をかき乱されているからです。

何もしない状態が心地いいのであれば、一方で、「じゃあ何もするなということか。つまり死んだほうがいいのか」という人がいます。

「何もしないこと」へ執着

ところが、心が乱れないというより、仮に乱れてもそれにとらわれないでいると、別に執着もなくなり、「何もしないこと」へ執着もなくなります。

ドライブをしていても楽しいし、本を読んでいても楽しい。パーティーに行っても楽しいし、一人旅も楽しい。これはジャンルが異なるだけで、どれも楽しいということになります。

そのことを知っているはずなのに、何か最高の状態という唯一のものがあって、それ信じてを求めている人たちがいます。

「何もしないこと」を条件にしている限り、アイツの引力下にある、といったところでしょうか。

嫌なことをわざわざすることもないですが、本当に好きじゃなくてもいいんじゃないですか?

「これが好きだから」とか、とにかく無理に動機付けをしようとするのはなぜでしょうか。

そんな「アイツ」を優しく撫でてあげてください。

改バージョン⇒本当に好き? 改

Category:さよなら私 / モテないが正しい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ