カメラマン

業種柄、写真を生業にされている方ともよくお会いします。

僕は、音楽なら多少の目利きならぬ耳利きがありますが、写真のことは全くわかりません。

明らかにピンぼけしているとかはわかりますが、良し悪しがよくわかりません。

「アートと商業は別」など、いろいろ聞きますが、かなりの違和感が胸の中にあったので、一度、大勢の前でプロのカメラマンに質問したことがあります(カメラマン、カメラマンと言っていますが、ちなみに女性ならなんと呼べばいいのでしょうか?)。

「いまや携帯電話ですらかなりの画質になり、フィルターもアプリケーションでかけることができます。

一方、プロクラスのグレードとまではいきませんが、一眼なども昔に比べてかなり安価になり、いわゆる素人でも買えるような金額になりました。

編集ソフトも廉価版がたくさんあり、ある程度の加工が出来てしまいます。

また、大きな看板に使う写真なら別ですが、表示サイズを考えれば高解像度である必要はありません。

そんな時代にあって、プロのカメラマンに数万円単位で写真の依頼する価値とは、一体どういったものでしょうか?」

すると僕の隣にいた別業種の社長が言いました。

「相変わらずキツい質問しますね。どう答えるか楽しみですね」

すると、カメラマンの方は、表情を変えることなく、

「私は、商業用写真であれ、そこにストーリーを求めます」

一種の芸術家のような答えが返ってきました。

料理の写真なら、ただそこに料理があるだけでなく、目線だけでも作った人と出された人の目線があります、と。

ほう、奥が深そうですね。

「技術的な面などは、カメラを含めが機械がデジタル化されてから、かなりの補正を自動で行ってくれます。画質も格段に上がっているので、きれいな写真を撮ることは容易です」

ほう。

「ただ、一枚の静止画から、立体的に、また、時間の流れやその場の空間を感じ取っていただけるか、その奥に込められたストーリーを、私は写真に込めています。そこに付加価値を見出していただけるか、その点に尽きると思います」

「貴重なお言葉・ご回答ありがとうございました!」

ということで、会場は拍手の嵐に包まれました。

すると別の人が僕の耳元に近寄ってきてこっそり言いました。

「そっちに誘導するように先に技術的な言い訳を潰しましたね。あなたもなかなか役者ですね」

いやいや役者じゃない。何も演じていません。純粋な疑問だったのです。

そんな気持ちで仕事してる人は業種問わずかっこいいですね。

Category:company management & business 会社経営と商い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語のみ